スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


6×8=48は正解でも8×6=48は間違い…今の小学校、記述順にこだわり

1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 13:31:32.27 ID:aqp3yM0V0
★僕にも解けない算数の問題
僕はブログにはプロジェクトワーク以外のことは書かないことにしていたのだが、
あまりに憤慨したのでちょっと聞いて欲しい。写真は、娘(2年生)の算数のテスト。

8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか。
1

ご覧のように、「8×6」だとバッテンで、「6×8」だと正解らしい。何じゃこりゃ。
僕がテストを受けたとしても「8×6」と書く。だって問題文はその順番に書いてあるから。
さらに答の48本もバツ。丁寧に赤ペンで48本と直してくれている。さらに意味不明。

http://blogs.itmedia.co.jp/magic/2011/12/6886-2d5b.html

★娘にヒアリングしてみた
「何でバッテンだったか、先生説明してくれた?」
「単位が違うと、式の順番が違うんだって」
「? 意味分かる?」
「全然分かんない」
「じゃあ・・ウサギには2本の耳がある。ウサギは4羽いる。耳は全部で何本?」
「ずつ、が入ってないからどっちが先か分かんない。答えは8本だけど」
「じゃあ・・ウサギには2本ずつ耳がある、だったら?」
「それなら、2×4=8本」
「ずつ」がある方を先に書く、と覚えている訳です。
うーむ、教育上じつによろしくない状況ですな。


★かけ算では書く順番が大事??
不思議に思って「かけ算 順序」などでWebを検索してみたところ、状況が見えてきた。
・どうやら今の小学校では、かけ算の記述順にこだわりがあるらしい
・こだわりの順序とは逆に書くと、×にする教師が多い
・当然ながらそれについては論争があり、×にすることに対してナンセンスという意見もある

http://blogs.itmedia.co.jp/magic/2011/12/6886-2d5b.html





   


3 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 13:32:49.94 ID:X4Q7pkFN0
?????

5 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:33:22.27 ID:90kb+geX0
は?

6 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 13:33:25.77 ID:c/ZVfN8e0
どうでもよすぎワロタ

9 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 13:33:42.42 ID:dvnExO5z0
理屈はわかるがテストの採点はおかしいだろ

12 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 13:33:59.35 ID:myrFIL9q0
>さらに答の48本もバツ。丁寧に赤ペンで48本と直してくれている。さらに意味不明

ひどい

13 :名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/23(金) 13:34:02.84 ID:fJKx7Vks0
脱ゆとり教育すげえ
ここまでこだわりを見せるか

14 :名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 13:34:06.72 ID:TE8c8vya0
あたまおかしい

18 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:34:29.03 ID:VRZkV3tN0
こういうの気にする奴ってすぐハゲそう

15 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:34:10.58 ID:wchbf/2v0
>>1
仮に式が間違ってるとしても結果は合ってるんだから10点あげるべき
この教師は基地外

22 :名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/23(金) 13:34:39.69 ID:zijmpJFD0
結果オーライはダメ

29 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 13:35:22.63 ID:6+BvxnRF0
8人に6本ずつ渡す
6本ずつ8人に渡す
う~ん、分からん

33 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 13:35:49.88 ID:nnUxIovs0
行列の計算なら分からないでもないが……

34 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:35:50.30 ID:Pdcab3CB0
これは先生が正しいな

38 :名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 13:36:00.61 ID:+tlJuj0U0
国語の文法の試験も兼ねてんのか?

40 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 13:36:09.42 ID:2EIssbgf0
これは算数というより国語の勉強だな

44 :名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/23(金) 13:36:25.34 ID:EfY3T+eS0
答えはなんでバツにされてんだ?

47 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 13:36:34.56 ID:69zj9ScJ0
不等号の向きも統一しないとバツくらいそうだな

48 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 13:36:36.92 ID:h9Xft7vy0
へー理数系でもこういう揚げ足取りみたいなことするんだ(呆

51 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/23(金) 13:36:57.80 ID:syi4SZ0+0
意味がわかりませんなあ

52 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 13:37:04.51 ID:hYU2bSm10
本末転倒
こいつは何を教える気だ

56 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 13:37:23.78 ID:pr346dHT0
うちの子も同じで×で得点なしにされたわ
意味わからんかったし、理由を聞いても納得出来なかった

57 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 13:37:25.52 ID:VwFCxJ3E0
俺も小学生の時もバツにされたわ
理不尽だと思ったけど、それでもちゃんと理由があるからな

59 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:37:31.75 ID:vzj/gBow0
こだわりの順序?
48本はなんで間違ってんの?
この教師ヤバくね?

61 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 13:37:37.55 ID:ULrWm6sC0
>丁寧に赤ペンで48本と直してくれている

いや字から察するに赤字は子供が自分で書いた字だろ。
黒板の答え合わせをそのまま写したんじゃないの


63 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 13:37:41.28 ID:4FFSpDMVO
答えはあってるんだから×はおかしいだろ
国語の問題じゃねーんだから

67 :名無しさん@涙目です。(白山比咩神社):2011/12/23(金) 13:37:55.67 ID:bExIuWcE0
言葉遊びの問題なの?

73 :名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 13:38:12.06 ID:3f+Nc/ty0
>「ずつ、が入ってないからどっちが先か分かんない。答えは8本だけど」
>「じゃあ・・ウサギには2本ずつ耳がある、だったら?」
>「それなら、2×4=8本」
>「ずつ」がある方を先に書く、と覚えている訳です。


ずつのくだりが意味不明

75 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 13:38:21.21 ID:tzxRVucs0
んなもん30年以上前から答えの単位のほうが先だろが

77 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 13:38:22.20 ID:wP/sF9xz0
うそだろ
こんな教えかたしてたら逆に頭悪くなるわ

88 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 13:39:06.69 ID:vUvFZIZn0
社会科の先生とか
この問題について自分の意見をかけとか問題だして

自分の思想と違う回答すると0点にしたりするよな

89 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:39:09.67 ID:z0gi9R6y0
小学校の教師って文系の中でレベルの低い奴らだし
何もわかってないんだよ

90 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:39:17.35 ID:I3gpp6KQ0
答えまで×になるのはおかしいだろ
教師は一体何を教えたいんだ

93 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 13:39:23.34 ID:JXExp6uAO
腐のカップリング論争かと

94 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 13:39:24.38 ID:h9Xft7vy0
これインドでも同じこといえるの?

106 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 13:39:59.70 ID:UzDTnKax0
日本終わってた

107 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 13:40:00.38 ID:b9J+bf600
この教師が基地外な訳じゃなくて全体的にそういう風潮なの?

109 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:40:09.04 ID:nWkJ9lll0
数学なら順番も重要じゃない?
算数の段階から慣れさせておくのは悪くないと思うが。

114 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 13:40:17.97 ID:furiIb4w0
教師がアスペなんじゃないの?
指導要領でこうなっているとしたら日本の教育終わりすぎだわ

118 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 13:40:35.46 ID:pr346dHT0
もしかして教師によって○×分かれるんか?
学校に電話してみようかな?

123 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 13:40:45.42 ID:KEilJ6n/0
今の小学校はこういう教え方してるらしいよ

313 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 13:50:28.07 ID:JXExp6uAO
>>123
だから屁理屈こねるガキが増えたのか

127 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:41:02.75 ID:hToInIEb0
これなら例外的に単位も式に入れなさいって書いて
8人×6本=48本って書かせればいいと思うのだが

136 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 13:41:25.26 ID:8mOSz5p60
これは答えに×する必要ないよな。
答えには○、式には×ってやれよ。
先生としての子供に対する思いやりがない。

138 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 13:41:33.30 ID:VYhR6TCG0
理屈は分からんでもないがバツでなく三角でいいじゃないか
それこそどうでもいいことだろうけれど

143 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:41:54.90 ID:No/W7B890
a×bというのはaをb回足すと教えてて
8人に6本のえんぴつ配るという問題で
8+8+8+8+8+8と考えるのは間違い
6+6+6+6+6+6+6+6と考えなさいってのが先生の主張なんだろうな


388 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 13:54:27.17 ID:KASWmaMb0
>>143
これが正解

709 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 14:10:49.36 ID:jiJFh59t0
>>143
まあでも八人に一本ずつ配る行為を六回やると考えれば8×6でもいいよな

600 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 14:05:38.67 ID:xEnWJemS0
8が6つあるのか、6が8つあるのかってことを理解してるかどうかだろ

144 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 13:42:01.59 ID:niBXaFYu0
>>1のコメント欄から
> この時期に覚える算数は「単位」の変化のないものだと思います。
> 足し算は同じ単位のものしか足せません。(cm+kgというのは無意味)
> 掛け算は、小学校低学年では、「単位の変化のない」範囲で覚えます。(本×○=本)
> その後、単位が変化する掛け算(cm×cm=平方cm)を覚えますが、まだこの時期には出てきません。
> 「数字には『単位』というものがあって、それを意識しないと正しく計算できない」っていうことを徐々に感覚的に覚えていく時期だから、
> 順番にこだわった教え方をしているというのは、方法としてなるほどとも思いました。
> もちろん、その後、例えば中学になれば正確に単位付きの計算をすることになり、その際には順番は減点の対象にならないでしょう。
> この時期だから、ここにこだわって教えるというのは、「作戦」として理解しました。
> 私自身教育現場など全然知らない人間ですので、論評等は避けますが、一概に「大人の感覚」で一方的に非難することではないように思います。
> 賛否渦巻いていることから見ても、この教え方が最良ではないのかもしれません。
> しかし、実際に小学校低学年に「数字の概念」から順番に教えていく経験の中から出てきた方法の一つだと思います。
> また、その「概念」を教えていくわけですから、その手段として「日本語的要素」が入るのは至極当然だと思います。
> 数学は自然言語とは違うというのは、その後に覚えていくことであって、概念の入り口を理解するのに自然言語に頼らないわけにはいかないからです。

こう言う考え方もあるのか

204 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 13:45:30.54 ID:rZayXNlJ0
>>144
これ読んで理解できた

209 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 13:45:38.24 ID:qNqLB5vI0
>>144
なんか普通に納得してしまった
先生正しいじゃん!

258 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 13:48:09.86 ID:kVTR1rZt0
>>144
ちょっと小学生からやりなおしてくるわ・・・

542 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 14:02:36.89 ID:wNlmn9wb0
>>144
まったくなっとくできねぇから

588 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 14:05:09.23 ID:iO7mX3w20
>>144
大人だからそこまで長く書いてようやく理解できたんだろ?
それを小学生に説明して理解させたのかよ

説明も所詮「大人の感覚」にすぎないだろ

644 :名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/23(金) 14:08:08.04 ID:9+je6f8H0
>>144
こんな思惑があったって子供に伝わるわけねーよな
数学嫌いを増やすだけ

149 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:42:21.65 ID:m4OSo+360
「符号の前後を入れ替えても掛け算の答えに変化はない」という知識を
教えていないので、まだ教えていない知識を使って問題を解くこと自体が
間違い、という理屈らしい。

243 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 13:47:13.07 ID:nnUxIovs0
>>149
ひでえなそりゃ
どんな方法でやろうが正解は正解だろ

1

365 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:53:24.18 ID:9Tcd0x1u0
>>243
基礎を身につける段階なんだから答えが合ってりゃ良いってもんじゃない

155 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 13:42:44.78 ID:mq7ApKhu0
かけ算の順序にいろいろ意見を言うのは勝手だが
テストは正解を答えるんじゃなくて
出題者の求める答えを書くのが正しい

158 :名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 13:42:54.70 ID:TANPL/tD0
個性だ多様性だ言ってこれかよ

160 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/23(金) 13:43:04.58 ID:LSPI0THD0
掛け算を教える最初のころならこの方針でもいいんじゃないか?
俺たちは交換法則を知ってるから疑問に思うけど

168 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 13:43:11.40 ID:FuW58tG90
生徒が混乱するだろこれ!
どうしたらこういう授業ができるんだ?

156 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:42:49.03 ID:XYG2YDSx0
8(人)×6(本)=48(人)

6(本)×8(人)=48(本)

こういうことだろ?

250 :名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/23(金) 13:47:37.57 ID:h0s+uD2B0
>>156
8(人)×6(本/人)=48(本)

6(本/人)×8(人)=48(本)


でしょ

173 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 13:43:24.95 ID:1DxhHZS70
8人に6本配ろうが6人に8本配ろうが必要な本数は同じなんだから全く無意味

180 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 13:43:55.56 ID:9XsfSxRUO
昔からそうなんだがな

236 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:46:50.79 ID:mZc+wduN0
>>180
おれおっさんだけど△とかで採点されてた
気にしてなかったう奴もいただけで、昔からそうだと思う

182 :名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/23(金) 13:43:59.47 ID:1ikfTKQ+0
かける数とかけられる数ってやつだろ?
中学にあがればどっちがどっちかわからなくても全く問題ないから気にスンナ

188 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 13:44:38.25 ID:nAd/7X000
こんなのほとんど粗探しレベルだけどどうしてもやりたいなら
算数の時間じゃなくて国語の時間に教えたほうがいいんじゃねえの

195 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:45:03.70 ID:e4zgsHzg0
社会に出たときの理不尽さに慣れる練習しておかないとだめなんだから、
むしろ教育上にいいことだと思う。

196 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:45:04.14 ID:mqGa0Ptl0
6本が8セットだから6が先っていう宗派やな

198 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 13:45:05.78 ID:kVTR1rZt0
意味が全く分からん.
頭が変になりそうだ

207 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 13:45:33.99 ID:P7Al11Z40
ケツの穴の小さいやつらだな先生もお前らも
俺が広げてやんよ

212 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:45:43.58 ID:9d+028Vj0
数学じゃなくて算数で国語も兼ねてるからこれでいいんだよ

217 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 13:46:04.24 ID:QNztDSCr0
こんな教え方してたら方程式も因数分解もできなくなるだろ

健常児を精薄にするための教育かよw

223 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/23(金) 13:46:12.09 ID:XmMR4t2O0
まあ頭の中でどう組み立てるかってのは一方で大事な気はするかな
直感的には確かに6x8だし
不正解ってのはやりすぎだろうけど

226 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 13:46:24.35 ID:fcu3fU4R0
8×6=48で48人って書いたならバツでいいけど、
ちゃんと48本と書けたのなら正解だろ。

249 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 13:47:37.17 ID:n70bH4J70
>>1
教師がテンプレどおりに従ってる馬鹿としか思えん

232 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 13:46:37.22 ID:DJigqM2u0
この論争ってかなり昔からあるよね

247 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 13:47:32.11 ID:tpSvu+U30
こんな順番にこだわられた覚え無いから最近うまれた傾向か

260 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 13:48:16.40 ID:Ych0QUc50
掛け算の先に来る方が単位になるってルールがあるなんて知らなかったわ

265 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 13:48:23.96 ID:pK1OUjZD0
これ普通だろ。36の俺もこう習ったぞ。

270 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:48:37.96 ID:m4OSo+360
問題なのは順序の重要性が生徒に全く伝わってない事。
これではたんなる教師のオナ◯ーに過ぎない。
頭のいい子供は九九を覚えた時点で相互性に気付くし。

273 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 13:48:44.52 ID:nxUlXawV0
2年生ぐらいの成績なんてどうでもいいじゃん
6年生でこれやられたらキツイけど

278 : 【中部電 78.4 %】 (熱田神宮):2011/12/23(金) 13:48:53.69 ID:Vnu0A7Ye0
こうやって柔軟性を破壊していくのが日本の教育なんですね。

283 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 13:49:05.77 ID:gwtBcHRs0
海外だと8×6だったりするだろ

287 :名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/23(金) 13:49:15.48 ID:r5d5Swrg0
ますます日本の子供がアホになっていくなw

297 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 13:49:38.91 ID:ULrWm6sC0
順番は重要だろ。
九九で算術としての掛け算を覚え、文章題でその意味を知る。
この問題は答えではなく答えに至った過程が重要なのであり
よって式が間違ってれば不正解なのは当然

302 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 13:50:00.59 ID:OtqsJi350
>>1
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) | 8x6=6x8じゃん
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |


305 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 13:50:08.33 ID:bBiYfY4p0
かけ算の最初に「かける数」と「かけられる数」を習ったもんな
親がキレる意味はわからん
筋は通ってるだろ

306 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 13:50:11.81 ID:Mnh+yhfw0
8人に6本をと6本を8人には同じだろ

310 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:50:18.12 ID:eyXIr7d60
論理的な問題に関わらず
このような分かりにずらく使いにくい理論を生徒に押し付けるのは
教師に対する不信感を必要以上に植えつける結果になるので
教育上非常によろしくないと思われる

326 :名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/23(金) 13:51:27.62 ID:o/ZA9run0
これは先生が正しいだろ。

6*8ではなくて8*6で計算したいなら、まず8*6=6*8を証明しないといけない。

まだ教えていない法則を使うとか電卓使って計算するのと同じずる

352 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 13:52:51.21 ID:CYjEJ0AJ0
>>326
大学受験で習ってないテクニック使ってとく奴もいるんだから
いいんじゃね

332 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 13:51:47.88 ID:JsVk6qjKO
こういうのどっちでも良いとか言うやつ増えたから論理的思考力が低下するんだよな

333 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 13:51:48.30 ID:8fqygTaZ0
一つ当たり×個数は基本だと思うんだけど…
この親は数学のルールを軽視してるみたいだけど、そういうやつは大抵数学できない。

367 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:53:31.81 ID:zGRNrFU00
>>333
算数のルールなそれ

337 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 13:51:57.09 ID:rD9+DiPMO
いきなり立式させること自体が間違い
「○本ずつのエンピツのまとまりが●個必要になります」みたいに
ワンクッション置いて思考過程を厳格に押し付ければいいのに

366 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 13:53:25.50 ID:cHm+fTJ20
これじゃ勉強する気なくするな
こういう教師はクズ

370 :名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 13:53:35.34 ID:TWv/ahVJ0
掛け算してる時点で、本質が分かってるんだから、○でいいのに

371 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 13:53:39.79 ID:EfQKWpzY0
受けと攻めみたいなもんだろ?

376 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 13:53:53.18 ID:gUzlH8NK0
こういう厳密さって後々かなり影響してくるからちゃんと教えとくのは
ありだと思うけどね 雑にやる癖がつくと致命傷になる

381 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:54:03.32 ID:WPlpcvZ20
意味不明すぎ。
6*8≠8*6ということか?

抽象化の意味が分からない奴が小学校で算数を教えるとか怖すぎる。

383 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:54:20.29 ID:m4OSo+360
かける数には単位がない。
かけられる数には単位があるが、単位の概念を教えてないので表記しない。
かけられる数を左に置く。
よって

6【本】 ×8 = 48【本】

407 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 13:55:44.44 ID:gwtBcHRs0
>>383
かける数、かけられる数、の定義をうまく説明する自信がないわ

442 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:57:15.09 ID:1QPvSUme0
>>383
6(本)×8(人) じゃないの?さっぱりわからん

595 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 14:05:25.91 ID:m4OSo+360
>>442
本当は単位の概念があるのに、まだ教えてないという理由で
それを無視した教え方をしているから、大人から見ると奇異に
感じる。

389 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 13:54:27.40 ID:OXFUPhIY0
こんな回答もらってきたら俺でもモンペアになるぞ
教師土下座させて説教するレベル

399 :名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 13:55:06.25 ID:iBXboKrH0
こういう教育してるから数学苦手な子が増えてきてるんだろうな

404 :名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/23(金) 13:55:24.97 ID:pZObUeG+0
単位を一緒に書いてないから教師がこれを批判することはできないだろ
8本×6人って書いてたらバツでいい

408 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 13:55:46.47 ID:VgzF6M7a0
頭の数字と答えの数字の単位をあわせろってこと?

468 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:58:20.88 ID:vT8ixozt0
>>408
というか文章問題の意味を考えろってことだろ
ずつとかそういう単語や単位とかの問題じゃなくて

597 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 14:05:29.57 ID:uZnHZ4Nn0
これ式のところに
6+6+6+6+6+6+6+6=48
って書いたら先生どうすんの?


624 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 14:07:02.36 ID:EtFd9mDQ0
>>597
丸くれるんじゃないの?
8+8+8+8+8+8だとダメってことでしょ


409 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 13:55:46.57 ID:4VdQ0i760
これなにがキモいかっていうと
式・答え 各10点と明記してあるにもかかわらず
間違った式で出た答えは偶然同じ値になっただけだから配点はありませんとか言う教師
たとえカンニングしたとしても答えの10点はもらえなければおかしい

443 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 13:57:15.60 ID:gvoN0T/v0
>>409
だよな

なんで式と答えを各10点の配点に分けてるのに答えが×なんだよ

415 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 13:55:55.83 ID:uikdF6N90
理屈が分からん。今時の数式って順番に重大な意味があるのか

435 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 13:57:00.78 ID:yy5DKUdz0
> 8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか。

こういう文章問題なら順番は大事じゃね
×は厳しいかもしれんが2年生程度なら×でもいいだろ

447 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 13:57:24.86 ID:6twbGKWmP
そもそも掛け算という物を暗記根性で教えられた我々が間違っているのではないか

449 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/23(金) 13:57:29.65 ID:tza/O6/X0
単純なものをわざわざ複雑化して、理解を妨げてるようにしか見えんなぁ。
それともこれは国語のテストなのかな?

455 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:57:40.73 ID:jqICqKnD0
単位を教えたいなら
単位も記入させたら良いだけだろ

462 :名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/23(金) 13:57:59.37 ID:93XiRRI80
この後教える割り算のためにも順番を意識させるんだよ
8×6でも6×8でもどっちも48じゃん!
って気付くのはその後でいい

477 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:58:57.22 ID:4tzKu2Jp0
2本の道が在ったら1本しかえらばしてくれないんだな
独創性は失われるだろう(´・ω・`)

486 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 13:59:23.94 ID:zJhxtHuf0
コレ重要な考え方だよ
単位×数量を学ばせるのが主眼

492 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 13:59:54.87 ID:Q4mpMMq90
うっかり8×6≠6×8とか言い出す世代が出てくるのか、おそろしいなw

503 :名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/23(金) 14:00:41.39 ID:Khn5FvUMO
掛けられる数の単位が、答の単位だ。
当たり前だろうが。

516 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 14:01:34.81 ID:MuLMFMB+0
>>503
その当たり前、を理解できない馬鹿が屁理屈こねてるんだよ
本当に小学校出たのかよ、と思う

509 :名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 14:01:14.16 ID:zxi1WLHJ0
学校の教員に求められるのは

この説明に対して「不条理だ」と思う人たちに対し
納得のできる説明をきちんと行える力、だ。

530 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 14:02:01.89 ID:E/BzirTw0
「ずつ」だけで見分けつけろとか教師の怠慢すぎだな
そんなの教育者じゃないだろ


512 :名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/23(金) 14:01:25.61 ID:cabs/2S50
式は間違ってるとしても答えはあってるってのが攻めどこだな

514 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 14:01:28.34 ID:Ee1FAE5U0
>>1の教師の言う通りだとして
式と答えで得点分ける意味ないだろ


関連記事

   


コメントの投稿

 
 
リンク
VIPPERちゃんぬる
ニュー速ちゃんぬる
萌えニューちゃんぬる
芸能ちゃんぬる
ホビーちゃんぬる
サイエンスちゃんぬる
ソーシャルちゃんぬる
名無しちゃんぬる
SSちゃんぬる
にぃにぃチャンネル速報
萌え画像VIP
にわか日報
旅ちゃんぬる
バイクちゃんぬる
アイドルちゃんぬる
VIPのナナシ
ブラックロータス
ハムストリング速報
モロタ速報
にんじん速報
王立マフィリア魔法学院
ブヒィ速報
だが断れぬ!!
みな速
VIPPER速達
ウリ速
おっさんの提供でお送りします
アンテナサイト
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター


現在の閲覧者数
アクセスランキング
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: