スポンサーサイト
「目標2億だっぺ」 石巻の漁民が一口オーナー制度のHPに月20万円の運営費を支払ってる事が判明
東日本大震災では漁業も大きな被害を受けました。こうした中、復興のためインターネットで小口の支援金を募る「一口オーナー制度」という手法が注目されていますが、資金は集まっているのでしょうか。
iPadの画面を食い入るように眺めている男性。漁師歴31年の阿部英則さん。最近の日課は漁師仲間4人と立ち上げたホームページをチェックすることです。
「楽しみなのかな。毎日、金が入ってくるのが。ところがそううまくいかない」(阿部英則さん)
宮城県石巻市牡鹿半島にある小網倉漁港。カツオ漁のエサとなるイワシの畜養が盛んだった港です。震災前は150ほどあったイワシのいけす・・・しかし、復旧できた数は7つと、再開にはほど遠い状況です。このいけすなどを復旧しようと、阿部さんらは去年9月から一口1万円の支援金をホームページで募る「一口オーナー制度」を始めました。お礼として収穫したアワビなどを贈ることにしています。支援金の目標額を2億円に設定し募集を始めましたが、集まった額は7日時点で400万円ほどです。
「最初の考えが甘かったというか、もう少し月々の集まりが多いと思った」(阿部英則さん) さらに追い打ちをかけているのが多額の運営費用です。これまでに阿部さんらはホームページの開設やPRのグッズ制作に100万円を支出。毎月20万円ほどかかるホームページの管理費なども負担となっています。
「復興資金と思ってやったのが重荷になって。この先どうかなと」(阿部英則さん)
被災した事業者にこの制度での資金調達を紹介してきた専門家は、震災から時間がたつにつれ、世の中の関心が薄れているとしたうえで、今後はいかに知名度を上げられるかがカギだと言います。
「最近だとソーシャルネットワーキングやフェイスブックなどで広い範囲の方に多く知ってもらうこと」(公認会計士 椎木秀行氏)
震災から半年後に一口オーナー制度を始めた阿部さん。ブログへの返信方法も最近教わりました。
「毎日ブログに書き込みしてある応援メッセージは、見知らぬ人だからうれしい」(阿部英則さん)
震災を機にできたつながり。阿部さんにとって大切な支えです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4971497.html
2 ベラトリックス(catv?) :2012/03/08(木) 21:38:58.31 ID:xu8mrD2t0
「一口オーナー制度をはじめませんか」って売り込んだ奴が一番頭が良かったんだな。
だっぺが通用するのは日立まで、それより北のいわきや福島浜通りでは通じないから
被災者のために働きたいと思ってた俺が月18万で管理しちゃる
金があるとこにはあるんだな
いわゆる募金ビジネスの1つだな。運営費名目だから取りっぱぐれないし。
これくらい息子に作ってもらえよ…
Facebookでええやん
知識も知恵もないとこういうことになるのか
この板のニート連中なら月3000円で喜んで作ってくれるだろうに
ひでーなおい
俺のサーバーかしてやるのにな
20万円の運営費は、ぼったくりだと思ってしまなぁ。
twitterの拡散を許可する
これは久々にお祭りなのか?
何だこれ酷いな
俺は青森のおんなじような漁師さんたちにタダでサイト作ったっつーのに。同じWeb屋として許せん。
ぼったぼったとか言ってる奴多いけど、現実の商売ってこんなもんばっかじゃねーか?
金の絡んだメンドクサイことや表面上のイザコザは向こうがするだろうし、漁民はこんなもんだと納得してるよ
田代島(猫島)がわずか3ヶ月で目標額集めちゃったから夢見ちゃったんだろうな・・・
哀れや・・・
br>
ぼられてるwwww
ボランティアにSEくらいいるだろ?
無料でやってもらえよ
毎月20万円ほどかかるホームページの管理費
業者晒せ
とんでもねぇ
月20万円のサイト
大漁プロジェクト
一口オーナー募集代行企業 ココカラ
ちょwボリすぎやろ これ
昔なら追い込み掛けてるところだ
この規模のサイトならプロバアドレスで充分だろうに業者に独自ドメインまで取らされたんだなw
>希望金額が集まらなかった場合はどうなりますか?
>
>募集期間の延長、プロジェクト予算の見直しを行う予定です。
>それでもプロジェクトを実行する予算が集まらなかった場合は、オーナーに返金させていただく形になります。
ひでえwwwww
運営費をぼった食った上に、被災者に金が届かないwww
結局は企業が介在してる時点で、「その企業にとって儲かる形」しか実現しないし
させないんだ、って気がつくべきだったね。
おっさんがPC使って管理すれば、ほぼタダなのに・・・
管理を任せてる会社が月20万もぼったくってるんだろうな
大変さが通じて好感度あがりそうだけど
どこかの無料ブログ借りてブログ形式でいいんじゃねーの
それこそ学生ポラが支援してあげたなら…
支援まで行かなくてもアドバイスくらい誰か専門家に頼んでおけば
iPadが使えるならネットが使いこなせないなんてことはないよな・・・
PCが故障した!家に来て直してくれ!はい直しました3万円
とかいうぼったくりでもあるまいし20万だと・・・
業者に教えてもらったとか言ってたような気がする
家にPCもネット回線もないから
管理会社からiPadを貸し出してもらって、募金の集まり具合を確認してるのかな?
もろもろの機材を含めて、月20万円の管理費と
これ放送見てて唖然としたわ
絶対食い物にしてるだろ…
20 ベガ(東京都) :2012/03/08(木) 21:50:22.04 ID:HOrABP0Q0
搾取する気満々すぎるだろ・・・邪悪すぎる
地獄に落ちてほしいわ
震災前の平和な時期ならいざ知らず
詳細も不確かな運営費とかやばいな 裏で893でも噛んでるのか?
・毎月20万円ほどかかるホームページの管理費
・4割の8000万円は管理会社へ
管理会社は月20万と経費の保証があって、目標に達すれば8000万もらえて、達しなくても損はしない
これでおかしいとおもわない奴はもう社会に出るなよ・・・
情弱過ぎるだろ
自力でHPつくってPRすれば1億2000万ですむのに
募金したら4割ぐらい、東日本大震災と関係ない運営会社に取られるのか
それ知ったら募金する気無くすわ
だれか、ぼったくられてますよ?って
メール送ってやれよ・・・
というかホームページ制作ですらボランティア募れば
ネット民ならいくらでもやってくれると思う
SEなら技術の宣伝にもなるし
paypal口座だけ用意して、チャリティー好きな有名人にツイッターやフェイスブックで宣伝させりゃすぐ集まるだろ。
5ヶ月かけて総支援口数3桁のサイトに頼む必要などない。
こいつが怪しいのか?
47 カロン(チベット自治区) :2012/03/08(木) 22:16:31.58 ID:NQr8gSyc0
48 フォーマルハウト(福島県) :2012/03/08(木) 22:17:59.19 ID:i2FkJNPM0
まあ流石に大部分は漁師のあわびの買取費用輸送費用て事なんだろうけどw
ちなみに成功してるプロジェクト(ココカラでない会社が企画)もあるみたい。
田代島にゃんこプロジェクト 15000口(目標達成)
http://nyanpro.com/concept.html#first
復興かきオーナー制度 27000口
http://sanriku-oysters.com/index.html
この辺は当時何度もプロジェクトがTVで取り上げられて話題になってたからなのかな。
64 イータ・カリーナ(宮城県) :2012/03/08(木) 23:14:48.53 ID:Ly4O+0Lh0
63 ウォルフ・ライエ星(広島県) :2012/03/08(木) 23:14:32.65 ID:b55sdApN0
HPの管理費に20万?????
あほか
何したら維持費として月20万もかかるんだよ
超高額な高速回線を有したサーバーでも借りてるのか?
コメントの投稿